評論 天気の子が雨で、君の名は。が晴れなのはなぜ?【名作映画からのメッセージ】 ※この記事は、ネタバレを含みます。天気の子は、雨がやまない社会を描いている。なぜ、雨はやまないのだろうか?君の名は。と比較することで、天気の子の天気が悪い問題について考えたい。それと、最後のオチが、納得いかない。気がついていない深謀遠慮な意... 2019.08.03 評論
告知 第83回蔭山ゼミのご案内です! 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?を考える次回【第83回蔭山ゼミ】(9/22)のご案内です。今、多くのエリートが、論理に頼らない新しい手法を学び始めています。一流の経営者やビジネスマンが、アートワークショップに参加したり、瞑想に挑... 2018.09.04 告知
評論 オバマとトランプの演説からみるアメリカの精神 オバマ退任演説とトランプ会見を比較しながらアメリカの精神について考察した記事「オバマ退任演説とトランプ会見の比較から見えてくる米国の精神」がニュースイッチに公開されました。オバマさんの演説は、歴史に残る素晴らしい演説だったと思います。ちなみ... 2017.02.16 評論
評論 『君の名は』は境界線が主題? 『君の名は』がすごかった話題の『君の名は』を観てきました。正直、ここまでロジカルな映画だとは思っていませんでした。良い意味で驚きでした。正直なところ、単なる恋愛ドラマの延長だと思って観にいったんですが、いやはやどうして、ものすごくしっかりと... 2016.11.03 評論