「鬼滅の刃」がワンピースを抜いた
なんとですね、皆さんあんまり漫画とか読みますか?僕も実はあんまり読まないんですけど、アニメはたくさん見てるんですよ。
息抜きでアマゾンプライムとかで見てるんですけど、その中で「鬼滅の刃」が、週刊少年ジャンプの連載でアニメになっていて、凄い面白かったので見てたんですけど、これがですね、なんと重大ニュースになっていまして、あの「ワンピース」を売上で抜いたっていうニュースなんです。
これ、凄くないですか。
十何年連続で「ワンピース」が1位だったんですが、それをなんと新人の漫画家 吾峠呼世晴の「鬼滅の刃」が抜いたという、もう超大ニュースですよ。
しかも、下半期は圏外で、上半期いきなりぶち抜いて「ワンピース」を抜いたっていうことで、大騒ぎになっている訳です。
「鬼滅の刃」のあらすじ
で、「鬼滅の刃」っていうのはどういう話かって言うと。
「ワンピース」がどういう話か、という話から一応した方がいいのか。
「ワンピース」というのは、「海賊王に俺はなる」って言っているルフィという少年が、海賊王になるためにその証しである「ワンピース」を求めて海賊として旅に出ている、というお話です。
で、「鬼滅の刃」はどういうお話かと言うと、実の妹が鬼に噛まれて鬼になってる、つまり“ゾンビもの”なんですけど、鬼に噛まれて鬼になったその妹を人間に戻すために戦うっていうお話です。
鬼に噛まれて鬼になっちゃうぐらいだから、敵の鬼がいて、1番強いボスの鬼がいて、そのボスの鬼を倒しに行くっていうのが「鬼滅の刃」という作品です。
で、これだけ聞くと、両方ただ単なるバトルもので、伝統的な鬼だゾンビだという、ゾンビものにしか見えないと思うんですけど、これはね、僕、社会学というほど大げさなものじゃないかもしれないですが、パラフレーズしてこの構造を見てみると、意外だな、なるほど、と。
「ワンピース」を追い抜くのは分かる気がするな、というのが率直な感想なんで、その話をしますね。
つながりが希薄になった社会
「ワンピース」というのは、親父とか兄貴とかという言葉に代表されるように任侠の世界が結構出てくるんです。
任侠っていうのは疑似家族な訳です。任侠の世界では、家族のような血の繋がりがないのに、家族と同じかそれ以上に強い絆で結ばれているんです。
でも、今は、そのつながりが、とくにインターネットが始まって希薄になった訳です。
インターネットが始まるとなぜ希薄になるのかっていうと、ものを買う時にインターネットだけじゃないな、コンビニエンスストアとかインターネットとかって、相手の顔を見て買い物しないじゃないですか。
例えば、万引き家族的な世界観って、昭和の駄菓子屋さんとかって、「お前、最近元気か」とか、そういうのを結構話してくれたりするでしょ。「元気してました?」とか「こんにちは」とかって、みんなが声をかけ合って、買い物を楽しむというものだったんです。それに、それぞれの家庭の事情をなんとなく知っていて、それに配慮した対応をしてくれる。
でも、コンビニでは、そういうものから切り離されて、相手の目を見て買い物をする機会が減る。言葉を交わさず物を買う。毎日行くお店だけど、店員さんの顔覚えてない、みたいなことが起こるのは、そういう理由からです。
だから、映画「万引き家族」の世界では、駄菓子屋さんが子供の万引きを見過ごしてあげるのに対して、後半スーパーの店員が追いかけるっていう構図になるわけです。
犯罪はもちろんダメですよ。でも、ダメなものはダメと、ルールばかりで社会は回っていなくて、じゃりン子チエの昭和の世界もそうですけど、社会の周縁では、ある程度ルールを緩めてお互い様で、ルール違反でも社会が回るならそれでいいじゃんみたいなところがあるんです。
これを成立させるのは、お互いがよく知っているっていう繋がりが不可欠です。社会がコンビニ化すると、そういうお互いを知る出会いのきっかけ・目線の交わすきっかけが失われる。インターネット社会やコンビニ社会っていうので繋がりが希薄化します。
そうすると、私たちは繋がりや居場所が欲しいので、相手からのまなざしが欲しいので、色んな繋がりを求める訳ですよ。見田宗介の「まなざしの地獄」っていう本があるんですが、あの本では昭和は眼差しから逃げることを目的にしていたこと、平成は逆に眼差しを求めるようになったことを示唆しています。SNSの「いいね」承認欲求なんかもそれです。
で、その疑似的な繋がりを求めるというその思いに、熱い眼差しが欲しいというその思いに、ワンピースは応えているじゃないか。
任侠的家族、つまり疑似家族、万引き家族でもいいですけど、万引き家族も、あのルフィの友達的家族も、あとは、親分たち・オヤジたちを中心とする白ひげを中心としたような任侠家族を、ワンピースは漫画として描くことで、繋がりへの憧れを描いているんじゃないか?
これは、ナルトが居場所を連呼し続けたのと基本的には同じです。
固い絆や社会的包摂が希薄な時代だからこそ、「孤独な私」の憧れとして、繋がりと包摂を描いて、それを常に問題にし続けているのが「ワンピース」という作品なんです。
「鬼滅の刃」は、仲間より個人が全体主義に向き合う話
それに対して「鬼滅の刃」は、そのような家族主義とか仲間主義を取りません。
主人公の炭治郎は、第一話で家族を皆殺しにされるところからスタートします。唯一生き残った妹の禰豆子も鬼にされています。
つまり、家族のような私を守ってくれる存在を失うところから物語は始まるわけです。仲間の伊之助と善逸、親方様と柱みたいに繋がりも徐々に増えていきますが、ワンピースのような、任侠的な熱い、いわば男臭い繋がりはほとんど描かれません。
少なくともアニメの第一期までは、チーム戦というより、個人が鬼に立ち向かう話として描かれます。
主人公の炭治郎は、鬼に立ち向かう中、
「この私がどう思うのか?」
「あなたははどう思うのか?」
「あなたは何がしたいのか?」
ということを問い続けます。炭治郎は、自分を失くしてしまった少女に対しても、繰り返し「あなたが何をしたいのか」を問いかけるシーンがありますが、炭治郎はそういう「やりたいこと」を象徴する存在として描かれます。
一方で、鬼たちは、圧倒的な強者である鬼のラスボスに対して、恐怖で縛られた存在として、全体主義的に考えない・感じないこと、命じられたことを従順にことなす存在として、自分のやりたいことではなくラスボスが喜ぶことに全力でコミットすることだけに特化している存在として、つまり「鬼は全体主義の象徴」として描かれています。
自分のやりたいこと「内発性」を重視する炭治郎と、空気の支配や恐怖を中心とした「外発生」を重視する鬼を対比しながら、この作品は展開しています。
チームなき現代で全体主義に立ち向かうための処方箋
しかし、やりたいことを貫くことは、容易ではありません。
鬼に屈することは、それほどにたやすいことです。ワンピースは、やりたいことを貫くための処方箋として仲間が大きな役割を担いますが、鬼滅の刃では仲間がワンピースほどには動機として描かれていないように見えます。
鬼滅の刃では、全体主義の恐怖に立ち向かうための処方箋は、ワンピースみたいにみんなでワイワイやりながらなんとかする疑似家族的なつながりではなく、個人の意志です。
もちろん、禰豆子のような守るべき存在は描かれますが、補助的であって個人の意志の力に大きな力点が置かれています。
これはつまり、私が困難に立ち向かう時、私が全体主義や同調圧力に立ち向かう時、仲間のためから個人の意志へとその比重が大きく変わったことを意味しているのではないでしょうか。
そしてのその背景には、仲間と助け合いながらなんとかするものだというリアリティが社会から失われ、仲間に対する期待が大きく後退していることが要因かもしれません。コンビニ化が、人間関係にまで深く及んだ結果でしょうか。
読者層・視聴者層は、じゃりン子チエやワンピースで存在したチームへの期待がなくなり、人生は個人戦だということ、そして個人はチームの助けを借りことなく、全体主義にさらされる恐怖やひりつき感が、鬼滅の刃全体に、独特の緊張感を与えています。
つまりまとめると、チームに救いを求めるのではなくて、チームはもう期待できないから、〈私〉が直接全体主義的な脅威に立ち向かうってことが「鬼滅の刃」には描かれていて、そしてそれが大ヒットしていますから、ちょっと笑えないわけです。
でも「鬼滅の刃」という漫画自体を処方箋として考えると、社会情勢の変化に対してビビッドに反応している作品なわけで大きな意味があると思うんです。その時代を映す鏡としての「ワンピース」から「鬼滅の刃」の世代交代っていうのが、今回起こったことじゃないかっていうのが、僕の見立てです。
ということで、「鬼滅の刃」が「ワンピース」を抜いた笑えない理由でした。
スピーチライター 蔭山洋介
※2020/10/23に読みやすくリライトしました。
※本記事は、2019/11/8に収録した内容で、漫画はまだ最終回を迎えていませんでした。また、映画の公開は2020年10月16日で、映画の内容は考察に入っていませんが、趣旨に影響を与えるものではありません。
この記事は、スピーチライターサロン(SWS)の「コムキャスRadio」の書き起こしです。通常有料会員しか閲覧できないものを、特別に無料で公開しています。SWSに関して、詳しくはこちら。
コメント
すごく面白い記事ありがとうございます。
冒頭のワンピースの売上を抜いたというのは単行本の話でしょうか?
それまでアニメの話しかしてない文脈なので、
もし単行本なら文章が少し噛み合わない気がします。
コメントありがとうございます。アニメの話です。
すいません、先ほどのコメントですが、一部文章の位置がおかしなことになってます。
訂正も手間ですし、削除しておいていただければ幸いです。
失礼しました。
コムニスの湊です。コメントありがとうございます。私は特に気にならなかったです!
とても素晴らしいご意見だと思いましたので、ぜひ一部修正してぜひコメントしていただければ幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!